何があっても喰らいついていくスタイル

いろいろなことに苦しめられた鬱憤を晴らします。

メインで扱うのはLinuxとの奮闘記など。またその他趣味のことなど。

Emacs:mozcで日本語入力(補足)

前前回の記事:

Emacs:mozcで日本語入力 - 何があっても喰らいついていくスタイル

前前回の記事の後しばらくmozcを使ってみたのだが、前回の記事で紹介した方法だとたまにmozcにならず、emacs標準の日本語入力になってしまったりしてとても不安定であった。

 

そこで、日本語入力の切り替えに

toggle-input-method

ではなく

mozc-mode

を使うことでこれを解決した。

 

つまり

(global-set-key (kbd "C-j") 'toggle-input-method)

(global-set-key (kbd "C-j") 'mozc-mode)

とすれば良いのである。

これならばどんな時でも確実にmozc-modeに切り替わる。

 

しかし1つ小さい欠点がある。

これは気にする人と気にしない人がいると思うが、実は、mozc-modeの時はemacsの左下に[mozc]という表示が出てこないのである。

こういうのはelispを書けばどうにかなるんだろうけど、その気はさらさらない(僕は気にならない)。

 

とりあえず、このmozc-modeによって僕の日本語入力の安泰は保たれた。めでたし。